かにblog

地方在住発達障害クィアのメモ

コンサータは死にたかった

以前の記事で、コンサータを服用して間もない頃に効果と副作用についてまとめた。コンサータの服用を始めてから一通り副作用を経験した。

echizenkan.hatenablog.com

 

 

今回は副作用のなかでも精神的なものについてまとめておく。希死念慮、自殺衝動についてだ。

 

「死にたい」という思いがあったというよりは、死ぬ方法やその手順(投身とか包丁で腹をぶっ刺すとか具体的に)、死んだら周りの人はどう思うんだろうとついつい考えてしまっていた。

 

「死にたい」という願望よりも決定事項のように「私は死ぬんだ」と思っていた。自分で勝手に思っているのに自分の運命(=死)は覆せないんだと悲しくなって泣いた。幸い(?)にもネット中毒なので「コンサータ 死にたい」「ADHD 死にたい」などの言葉で検索してみた。結果的にこの行動はよかったと思う。というのも、どうやらコンサータストラテラを服用して死にたさを感じた人はいるらしい。ツイッターやブログなどで見た。自分もこれなんだと思った。

 

また、過去(診断される前)にも死にたさ、強烈な自殺衝動を抱えて過ごしていた時期があった。その時は生まれて初めて死にたいと思った。そのため、対処方法を知らず自傷行為をしていた。しんどかった。その頃のことを思い出し、とりあえず死にたい思考を一旦止めることが出来た。

 

それから、ツイッター、ノート(日記帳)、人に話すなどアウトプットをした。内側に溜まっている負(抱えていたらよろしくなさそうなもの)を吐き出すイメージで。

他には、お茶やココア等の温かい物を飲む、読書、YouTube見る、ゲームするなどして別のことで頭の中を塗り替える、死にたさを追い出した。何回かこれを繰り返すことで死にたさに対して「来た」と割り切って対処できるようになった。

 

 ココアを飲むと自律神経がいい感じなるらしい。

 

カモミール茶は眠れない時に良いらしい。ハーブティーはリラックス。

カモミールフラワー 20TB

カモミールフラワー 20TB

 

 

 

とにかく、自分は今「死にたい」と感じていると自覚することだ。そうすれば死にたさを客観的に見つめることができる。

 

今後もコンサータとの付き合い方を考えつつ生きる。

いつか染めたい毛

ワキ毛やアンダーヘアを染めるの可愛い。クール。局所的に生えてる体毛を染めるって、そこにアクセサリーつけてるみたいでイカす。

 

私は女体持ちだけど足の甲と指に毛が生える。女性でも生える人と生えない人がいるらしい。私は生える。ボーボーに生えている。排水口の掃除サボってはみ出てる毛みたくピンピンに主張している。ホビットみたいな、くるくるふわふわの毛ではなく針金のような質感の剛毛だ。ゴキブリの触覚よりも太くてツヤツヤだ。

 

で、思ったけど足の甲と指の毛って染めたら絶対かわいい。アンクレットとかトゥリングと合わせたらイカすでしょ。染めてれば、処理忘れとかウワ女なのにそこに毛生えてんだ引くわーとか思われずに、そういうオシャレなんだって思われんじゃない?イカす。

 

私は足の甲と指の毛敢えて処理してない。いつか染めようと思って。パンプスやサンダルを履く時も処理してない(TPOに合わせてタイツやソックスで隠すことも)。私は毛を処理してないことを隠したいとも恥ずかしいとも思わないけど、見た人は気にする。気づかれるとウワ…みたいな顔される。体格と顔がいかついので、こいつ実は男なんじゃね?みたいな顔も。

 

てか女のスネ毛腕毛指毛気になる処理してないと残念とか言う男は全身脱毛してから言えよ。夏(地獄)のクソ暑い電車内で、短パン履いてる男のスネ毛が足にふわふわ当たるのマジキモ。

BARTHの風呂は気持ちいい

Twitterで話題になっていた入浴剤BARTHを使ってみた感想を残す。

 

買った場所は住んでいる地域のドラッグストアである。同じドラッグストアでも店舗によっては売っていない。Amazonでの購入を検討していた矢先に偶然見つけた。ラッキー。

 

 

 

約900円で購入した。9錠入りで3日分。つまり1回3錠300円。なかなか強気の値段。疲れた日、頑張った日に使うちょっと贅沢な入浴剤だ。

 

購入当日に早速使用した。シャワーで体を洗っているうちに溶かそうと思い、風呂場に入ってすぐBARTH3錠を浴槽に投げ入れ体を洗った。いざ効果を試そう!と湯に浸かるがほとんど溶けていなかった。残念。バブのように勢いよくシュワ〜と溶けるのかと思ったら違った。シュワシュワシュワシュワ……と徐々に溶けていった。

 

 我が家では毎日何かしらのバブを入れている。バブもとても良い。

 

BARTHの説明を読むと、血流がよくなるまでに10分程かかるので15分以上湯に浸かるのが推奨されている。なので溶けるのを見守りながら20分程湯に使った。高いしレビューもいいし、という思いこみもあるかもしれない。入浴中は体からホヨホヨと力が抜けていく感じがした。こんなもんかなと思い浴槽から出た。湯から出てからの方がBARTHの効果を強く実感した。体がずっとポッカポカだ。自分の場合は特に腰、お尻、太ももがポッカポカである。広くない浴槽に体育座りで浸かっていたのに、温泉で手足を伸ばしてゆっくり浸かった後のようにポカポカで、体の凝りや疲れが取れて、体がふわふわに柔らかく軽くなった気分だ。自宅のお風呂がいい湯になった。

 

とてもいい湯だったがちょっと高いので疲れた日、眠れそうにない日に使うことにする。

なんかの試験に落ちた直後

ある試験に落ちた。たった今、結果の通知書を見た。

 

受験から約一ヶ月経過していたが、正直受験したことはほとんど忘れていた。

しかし、忘れていても、「不合格」という通知書を読むのはなかなか悲しい。条件反射で「不合格」って言葉で傷つく。就活のお祈りメールだって「不合格」ってデカデカと使わないよ。

 

こんなにハッキリ「不合格」を突きつけられたのは大学受験の時以来のように思う。以下、自分の心を守るために言い訳と感想を残しておく。

 

まず、落ちることを全く予想していなかった訳ではない。受験前は根拠のない自信と過去に勉強したことがある分野だったからイケるという思い込みがあった。過去問もそこそこ解けるからイケると思った。

 

その結果、ほとんど勉強しなかった。受験時には、自分の先延ばしと驕りを後悔しながら必死こいて解いた。しかしADHDも炸裂して全然回答も進まない。集中はできないし腕も足もソワソワして机に向かってジッとしていられず、それを自覚すると、焦ってまた回答に手こずる。

とりあえず回答はしたものの、どうしても答えが浮かばず空欄のままの箇所も少なくなかった。その時は時間までにとりあえず出そう、出せたという事実が欲しいという一心だった。提出後は提出したことでその試験に関わる勉強、勉強しなくちゃという焦りとめんどくささから解放された。そして落ちた。通知書には自分のスコアと解答が載っていて、ミスした箇所が客観的に分かるようになっている。受験者の中でも低い点数である。ハア。

 

私は、受験前〜受験時と結果を手にした今では大きな違いがある。前者の期間は日々炸裂するADHDで毎日身も心もパンパンでヘチョヘチョだった。今はコンサータを服用している。副作用で辛いこともあるが、コンサータによって落ち着きを得ているので、冷静に試験を振り返ることが出来ていると思う。服用以前なら、何で落ちるんだよこのクソ試験二度とやらんわクソボケと思って終わりだ。今なら冷静に結果を受け取り、改善すべき点を分析し再チャレンジしようと思える。どこまでがコンサータの効果かは分からないし、再受験してもまた勉強をサボるかもしれないが、再チャレンジしようと前向きに考えられることが私にとっては珍しいことだ。コンサータ服用前の心身状態で受験したことは、服用後の私からしたら信じられないくらいの偉業だ。それくらい私は自分自身に混乱していたし、コンサータは効いている。

 

不合格に慣れたら辛いと思わなくなるのかもしれないけど、不合格に慣れるまでにめちゃくちゃ傷ついて凹んで無力感に苛まれるのかと思うと慣れたくはないなあ。不合格に向いてない。

キングジムのデジタル耳栓使用感想

なぜデジタル耳栓を購入したか

苦手な音がある。ADHDと診断される以前から苦手な音はあったが、耳栓を使おうという発想はなく、耳栓を使用したことはなかった。私はコンサータを飲むまでずっと頭の中で音楽やテレビ、ラジオで聞いた音などがリピートで聞こえていた。だから苦手な音はその他の雑音と一緒になって一括りに、うるさい音、止んでくれない音として認識していた。それがコンサータを飲んで頭の中の音が止み、静かになると苦手な音が際立って気持ち悪く感じる。苦手な音が耳に入るとビクッとなる。ストレスも感じる。耳栓購入以前は音楽やラジオをイヤホンで聞いて雑音に意識を向けないようにしたが、やっぱり苦手な音は敏感に察知してしまう。そこでデジタル耳栓購入を決意した。一般的な、耳にねじ込む耳栓も選択肢にあったが、見栄えとしてデジタル耳栓のほうが良さそうだしより新しい物を試してみたいと思ってデジタル耳栓を選んだ。キングジムのものを選んだのは「デジタル耳栓」と検索して上の方に出てきてかつ値段も比較的手頃だったから。

 

 一般的な耳栓 これはこれで良いけどすぐ失くす

 

 キングジムのデジタル耳栓 リンクはAmazonだが実際にはヨドバシカメラの通販で購入した。

キングジム デジタル耳せん MM1000

キングジム デジタル耳せん MM1000

 

 

私の苦手な音(これをカットしたくてデジタル耳栓を買った!という音)
  • 皿(ガラスや瀬戸物)がシンクや皿同士でぶつかる音
  • 電車、車、自転車などの急ブレーキの音
  • ペットボトルを潰すベキョベキョという音
  • 豪雨のザーザー音や窓に雨がぶつかる音

他にも高い音、キンキンする音が苦手。人の声は高い声でも平気、なんとも思わないが皿やブレーキのような一瞬でキンキンに高い音が出るとビクッとなる。

 

実際に使ってみて

実際の使用所感の前に購入前にチェックしたレビューをざっくりまとめておく

  • 商品が謳うほど音はカットされない
  • 音を音で打ち消す商品だが、音の形が合わないのか軽減される音と軽減されない音がある
  • ボワ〜ンと響くような重低音など低い音には効果ほぼ無し(このレビューで私は購入を決意した。私は高い音が苦手で、低い音はカットされなくてもよいと思った)

 

以下から感想

レビューの通り、低い音(台風のようなボワワ〜という風の音、パソコンなど機械のシューとかウィーンといった動作音とか)はあまりカットされない。商品と使用者との相性、使用者の体調、使用する環境によって実感できる効果は変化すると思う。私は苦手な高い音が軽減された。完全に無音にはならないが、音に感じていた鋭いトゲトゲ感がなくなった。音が丸くなったと感じる。聞こえるけれどビクッとならなくなった。使用するには単四電池一つをセットしてスイッチを入れるのだが、スイッチのランプが点いているのを見ることで、プラセボ込みでも安心感がある。先日の台風15号(ファクサイ)で私の住む地域も被災した。夜中の雨、風、家の周りの物が倒れる音、何かが倒れたりぶつかる音、家がギシギシ軋む音で緊張して床に入っても全く眠れなかったが、耳栓を買ったことを思い出し、気持ち悪くて動けないのを頑張って耳栓を取り出し装着したところ十数分後に眠気がきて眠れた。買っておいてよかったと思った。非常時に自分を守る、ケアするグッズは本当に大切だと思った。

 

使用した感想としては「とても良い」になるのだが、もっとカラーバリエーションがあるといいなあ。スイッチと電池入れる場所だけの機械なのでとてもシンプルな見た目。iPod classicみたい。色が白のみなのは寂しい。今後のカラバリ展開に期待。

 

大きさもiPod classicくらい。コードは本体に巻ける仕様になっている。とってもプレーンな見た目なので好きにデコれる。

f:id:echizenkan:20190916152248j:image  f:id:echizenkan:20190916152303j:image

 

 

部屋の戸がうるせえ

風が吹くと部屋の戸がバタバタバタバタバタバタバッタタバッッッタうるさい。

 

そもそも部屋の間取りがおかしい。その時点でムカつくのに風でバタバタと音を立てるから更にムカつく。全くもって聴覚過敏ADHDに向かない部屋。

 

その戸はトイレの戸である。しかし一度も使ったことがないし、今後も使うつもりなし。団地のトイレみたいな水色と青のタイルの壁と和式便器がある。あと小さい窓。

 

私は一切入らないが、おそらく家族がトイレ内の何かを修理かなんかした際に窓を開けっぱなしにして、それきり、風が吹くと戸がバタバタと音を立ててちょっと開く現象が発生しているのだ。

 

しかも、戸の鍵はぶっ壊れている。鍵つっても木製ドアに小箱のようなつまみがあって、それを横に動かすことで施錠するタイプだ。んで、つまみが外れてどっか行った。

 

そのため、近くにマイナスドライバーを置き、それをつまみ代わりに鍵穴に挿して施錠する。戸は木で出来ているので、当然、何回かドライバーでいじれば鍵穴はぐちゃぐちゃになった。

 

つまり鍵はだいぶ前からゆるいのだ。そこに風が吹けばもう完了。バタバタコース突入

。私の耳も瞬時に臨戦態勢だ。

 

あまりに簡単に戸が開くので、開くたびに閉めるのは諦めた。めんどくさすぎ。

仕方ないから戸の前に数十冊の処分予定の書籍を紐で縛った物を置いている。そのままゴミ捨て場に出せるやつだ。もともとそうするつもりだった。

 

これで解決かと思いきや、てんで無効だ。ちょっとずつ開く戸がちょっとずつ書籍を動かして気づけばまたバッタバッタバッタンタンしている。

 

いつになったら本の束と戸の音から解放されるんだ。

コンサータ服用所感

コンサータ服用三日目。プラセボっぽいものも含め、実感した効果と副作用をメモしておく。

 

まず、コンサータを処方される時に医師、薬剤師から胃が荒れる痛くなるから胃薬も忘れず飲むように指導された。

 

薬剤師曰く、コンサータ飲み始めの時は気持ち悪くなったり胃が痛くなったりするけど飲み続ければ大体の場合は慣れる、と。

どうしても気持ちが悪くて辛い時は服用を中止して医師に相談するようにと念を押された。

 

以前に医師からコンサータストラテラについて自分なりに調べるよう指示され、調べた時のメモを見返すと、コンサータは薬効は比較的早く出るが副作用も強め、ストラテラは薬効は遅めに出るが副作用が軽めらしい。

 

以下、実感している効果と副作用、副作用への自分なりの対処法

 

●効果

・頭がシャキッとする

普段絶え間なく頭の中で流れる音楽(特定のメロディがエンドレスリピートして常に大サビ状態)が止まった。自分で流そうとしない限り流れなくなった。

 

脳内音楽に限らず、頭の中の声(過去に人から言われた嫌な言葉、自分が発して後悔した言葉、テレビで見て面白かったギャグ、スーパーやコンビニ入店時のメロディなど日常耳に勝手に入ってくる・きた音が出ていかずにずっと頭の中で乱反射しまくっている感じ)が止んだ。

 

正確には止んではいないが、自分で音量調節ができるようになった気がする。

 

おかげで人から頼まれたタスク(あれ持ってきて、あれのスイッチ消してなど小さいもの)に対する初動が速くなった。今までは指示を最後まで聞いていなかったり、聞いていても全く違う動きをしていた。

 

まとめると、落ち着きを得られたということになる。

今までの頭の中はクラブかディスコだとすると、人と会話する・指示を受ける時はクラブの喧騒の中で電話をしているような感じ。

 

ちなみに、静かな空間にいても、頭の中は喧騒だった。

静かな空間にいれば頭の中の喧騒も静まると思うだろう。逆だ。静かな空間にいると小さな物音に耳を澄ませてしまう。

 

コンサータの効果を感じている時の頭の中は静かなカフェか図書館のよう。人の声も音楽もパソコンのキーボードを打つ音や紙をめくる音やペンで書く音コピー機の音も聞こえるけど煩わしくない。何気ない、日常の音が煩わしくないというのは快適だ。

 

●副作用

・胃が痛い

とにかく胃が痛い。これが一番強く感じる副作用。処方された通りに胃薬も飲んでいるが胃が痛い。これは胃薬と、体が慣れていくことに期待するほかない。あとは気休めに暖かい飲み物を飲んでいる。

 

・喉、口の中が乾く

これは水を飲むか耐えるしかない。口の中がすぐ熱くなる。腹はタプタプに水が入っていても喉が乾くので飲む。腹に針刺したら凄い勢いで水が噴出しそう。

 

・目がギンギンになる

午後に服用すると眠れなくなるから午前中に服用している(医師の指示)が、夜も眠くなるのが遅い。昼食後の気だるさ、眠さは全くなくなったが夜も眠くならないのはちょっと困る。もともと、一日中な〜んかちょっと眠い感じで生活リズムも崩れがちだったので体が薬に慣れていけば自助努力で何とかなりそう。何となく眠いだるいが消えただけでもラッキー。

 

・食欲が失せる

完全に失せるわけではないが、食べたいと思うことが少なくなった。痩せるチャンス。食べられなくてグッタリとはならない。腹はぐーぐー鳴っているが、気持ち的には全く食べたくないという感じ。変に間食しなくなったので、これも気だるさ軽減になっていると思う。

 

以上が三日目までの所感。服用前は薬さえ飲めば全てが解決するような気がしていたが、実際には自分の体調以外何の変化もない(当然)。とりあえずライフハックや早起きなどを実践してみようと思う。ADHDは甘え論には反対だけど、周りの“普通”に合わせるには自助努力が必要だ。だけど私は自助努力のための元手が日常で使い果たされていた。無駄が多くて燃費が最悪だった。薬で無駄な消耗が改善されている。この、落ち着いた状態になって初めて、希望的観測のような刹那的なやる気がやれるかもしれない・やろうという気持ちになる。

 

とりあえず直近の試験勉強をする。